西川貴教も広報大使で登場!『アニメミライ』記者発表会

By, 2012年1月18日



日本のアニメを元気に! 文化庁ほか、様々な企業、団体が手を取り合った一大プロジェクト『アニメミライ』の記者発表会が2012年1月18日(水)、東京・ニッポン放送本社で行われた。

この事業は、メディア芸術であるアニメーションの振興に向けた取組の充実を図るため、将来を担う優れた若手アニメーター等の育成を推進し、日本のアニメーション分野の向上とその発展に資することを目的として、2011年度から開始されたもの。


最初に登壇した佐伯知紀氏(文化庁 芸術文化課 芸術文化調査官)は「今回のプロジェクトはソフト支援、ヒューマン支援という大きく分けて二つの目的で立ち上がりました。
文化庁だけでなく、この事業を実際に実施できる団体にお願いする形で『若手のアニメーターをどのように育てていくか?』という目的意識を持って邁進してまいります。ご支援のほど、よろしくお願いいたします」とコメント。


続いて登壇した、ヤマサキオサム氏(一般社団法人日本アニメーター・演出協会 代表理事)は「近年、ベテランと若手が一緒にいる現場がとても少なくなっています。それに伴い若手がベテランに指導を受ける機会も減ってきております。この状況を何とかしたいと思いまして、今回のプロジェクトに参加させていただくことになりました」とコメントした。


最後はアーティスト・T.M.Revolutionの西川貴教さんが登場。司会のニッポン放送・吉田尚記アナウンサーと『アニメミライ』についてさらに詳しく語られた。
西川さんは「『日本が誇るアニメ産業』と言われているが、これだけ毎クールのタイトルが多いと「いかにコストを下げて良質な作品をつくるか?」ということになり、結果的に海外に発注するという流れができてしまう。それをいかに食い止めていけるか? というのが大事。アルバイトをしながら生計を立てているアニメーターもいると聞きます。彼らをどのように支援していけるのか? また違法コピーなどの問題にいかに取り組んでいくのか? 行政の、タテとヨコのつながりをどのように整備・構築していくのか?
アニメの未来を見据えながら、これらの事業に少しでも協力できないか、と思いまして、自分が緩衝材になれればという気持ちで今回の大使を引き受けました」と経緯を説明。吉田氏とディープなアニメトークにも花が咲き、華やかな船出となった。

なお、有職者により構成される選定・評価委員の審査により作品制作団体として選定を受けた4団体が、一線級の監督の下、若手アニメーターを主に起用した制作スタッフにより、短編オリジナル作品を作成。
アンサー・スタジオの『ぷかぷかジュジュ』(川又浩監督)、白組の『しらんぷり』(宮下新平監督)、テレコム・アニメーションフィルムの『BUTA』(友永和秀監督)、Production I.Gの『わすれなぐも』(海谷敏久監督)の4社が参加し、2012年3月から全国9つの劇場で公開されるほか、毎日放送、アニマックスなどのテレビで放送、さらにニコニコ動画でも配信予定となっている。

<Text・Photo/ダンディ佐伯>

●公式サイト
http://animemirai.jp/
●プロジェクトチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/channel/animemirai