
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の劇場版作品第2弾、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』が2025年11月7日(金)より全国公開!
キャストが登壇する舞台挨拶が11月9日(日)、東京・丸の内ピカデリーにて開催され、高咲 侑役・矢野妃菜喜、上原歩夢役・大西亜玖璃、中須かすみ役・相良茉優、桜坂しずく役・前田佳織里、朝香果林役・久保田未夢、宮下 愛役・村上奈津実、近江彼方役・鬼頭明里、エマ・ヴェルデ役・指出毬亜、天王寺璃奈役・田中ちえ美、三船栞子役・小泉萌香、ミア・テイラー役・内田 秀、鐘 嵐珠役:法元明菜が登場した。
この日は大西さんが司会を務め、トークは進行。これだけ多くのメンバーがそろったのは今年に入って初めてということもあり、最初の自己紹介ではステージ上のスペースの制約があったものの、メンバー同士でいつも通りのワチャワチャしたやり取りが繰り広げられていた。
また、今回は関西地方(京都・大阪・兵庫)が主な舞台ということもあって、関西から舞台挨拶を見に来てくれたファンに向け、よろこびのメッセージを贈っていた。
最初のコーナーは「本作の推しポイント」。
小泉さんは「栞子は一番最初にパフォーマンスを行うのですが、彼女のパフォーマンスだけでなく、セリフからも成長を感じることができました。みなさんも実感いただけたと思います!」、
内田さんは「自分の気持ちに気づいてからのパフォーマンスで、衣装もとてもカッコいいのですが、リボンをつけての歌唱は、ミアのソロ曲では初めてだったのでは? と思いました」、
田中さんは「『璃奈ちゃんボード』(璃奈が感情表現をするときに使うボード)を外したときの表情は、まだまだ固いけれど、瞬き1つで『いま楽しんでいるんだな』というのを感じることができました。
また、ミアとステージがリンクしていることも注目点で、『実際にライブでパフォーマンスすると、どんな演出になるのかな?』とワクワクします!」、
村上さんは((林 鼓子さん演じる)優木せつ菜との関連性です。2人がお互いに“ヒーロー”だと思っていて、今回2人が披露した楽曲もソロ曲だけど、まるで2人で歌っているような感覚になるんですよね。実際に愛の曲にはせつ菜の、せつ菜の楽曲には愛の“合いの手”が入っていますし、歌詞もリンクするところがあるのでぜひご注目ください!」、
久保田さんは「シリアスな物語だからこそ、コミカルなシーンが光ると思うんです。また、とあるシーンでは、メンバーたちが作品初期のソロ衣装を着用しているシーンもありますし、感情のジェットコースターがすごいです!」とそれぞれコメント。
本作は、同好会のメンバーが参加するグランプリ大会『スクールアイドルGPX』に関する動向も、ストーリー展開における重要なファクターの1つ。
矢野さんは「エンディングで主題歌の『約束になれ僕らの歌』が流れたとき、涙が止まらなくなってしまいました」、
京都出身の相良さんは「ミアと(ミアの姉)クロエ・テイラーがやり取りする『ロームシアター京都』は、京都で部活動に汗を流す学生たちにとって、想い出が詰まっている場所だと思いますし、特に思い入れが深いシーンでした」、
前田さんは「(璃奈がペットとして飼っている、猫のロボット)アランちゃんの挙動が印象的です。璃奈とミアの“絡み”もすごくよかったです!」、
鬼頭さんは「果林とクロエが温泉に入っているシーンです。アダルティな雰囲気が印象に残っています(笑)!」、
指出さんは「せつ菜の眼鏡を愛が外すシーンです。私も映画館に眼鏡を持参して、あのシーンがくるとメガネを外そうと思いました(笑)」、
法元さんは「ミアがホテルに帰ってきたとき、同室にいた璃奈と愛の関係性が見える1シーンです。『あれがいつもの光景なんだな』、というのがわかりました!」とそれぞれ語り、
大西さんは「物語の冒頭で、みんなが着物を着て京都を周っている日常の一コマがすごくよかったです」とまとめていた。
また本作は座席の動きや、水・風・香りなどの特殊効果を映画のシーンに合わせて連動させる、体験型シアターシステム「4DX」と「MX4D」でも上映中。
「4DX」を鑑賞した田中さんは「ライブシーンの動きがすごくて、没入感が半端なかったです。栞子のシーンではお花っぽい演出が印象的で、璃奈のときはフラッシュの演出、ミアのシーンはビートがすごかったです!」、
「MX4D」を鑑賞した指出さんは「煙の演出や、“物理的に”背中を押す演出があったり、ドローンの振動も伝わってきました!」と興奮気味に語っていた。
告知コーナーではキャストが登壇する舞台挨拶が11月30日(日)に開催されること、そして2026年6月6日(土)、7日(日)に大阪、6月13日(土)、14日(日)に東京で『8thライブ』が開催されることも発表。
場内からは大歓声と拍手が上がっていた。
<レポーター・カメラマン/ダンディ佐伯・文責(編集)『れポたま!』編集部>
【劇場版概要】

映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第2章』
公開中!(2025年11月7日(金)全国公開)
【CAST】
高咲 侑:矢野妃菜喜/上原歩夢:大西亜玖璃/中須かすみ:相良茉優/桜坂しずく:前田佳織里/朝香果林:久保田未夢/ 宮下 愛:村上奈津実/近江彼方:鬼頭明里/優木せつ菜:林 鼓子/エマ・ヴェルデ:指出毬亜/天王寺璃奈:田中ちえ美/三船栞子:小泉萌香/ミア・テイラー:内田 秀/鐘 嵐珠:法元明菜
【STAFF】
原作:矢立 肇/原案:公野櫻子/監督:河村智之/脚本:田中 仁/
キャラクターデザイン:横田拓己/デザインワークス:めばち/美術監督:権瓶岳斗/
コンセプトアート:ゆうろ/色彩設計:赤間三佐子/カラースクリプト:ゴキンジョ/CGディレクター:児玉徹郎/撮影監督:杉山大樹/
編集:小口理菜/音響監督:長崎行男/音楽:遠藤ナオキ、EMME/音楽制作:ランティス/アニメーション制作:サンライズ/
製作:2024 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会ムービー/
配給:バンダイナムコフィルムワークス、松竹ODS事業部
【舞台挨拶概要】
【日時】11月30日(日)
【登壇者】 相良茉優、久保田未夢、指出毬亜、田中ちえ美、小泉萌香、内田 秀
※登壇者は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
【第一会場】ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場
1 11:00の回 上映後舞台挨拶(上映75分+舞台挨拶30分 予定)
2 13:40の回 上映後舞台挨拶(応援上映75分+舞台挨拶30分 予定)
全席指定料金 3,500円(税込)均一 ※別途各種手数料あり
【第二会場】新宿ピカデリー
1 15:55の回 上映後舞台挨拶(上映75分+舞台挨拶30分 予定)
2 18:35の回 上映後舞台挨拶(応援上映75分+舞台挨拶30分 予定)
全席指定料金 3,500円(税込)均一 ※別途各種手数料あり
●チケットエントリー詳細
https://w.pia.jp/t/lovelive-movie/
【ライブ概要】
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 8thライブ」
■大阪公演
【日程】2026年6月6日(土)、7日(日)
【会場】大阪城ホール
【出演】虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
■東京公演
【日程】2026年6月13日(土)、14日(日)
【会場】京王アリーナ TOKYO
【出演】虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
※詳細は後日お知らせします。
■権利表記 ©2024 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会ムービー
☆最新情報は公式サイト、および公式「X」をチェック!
●公式サイト
https://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/movie/Chapter2/
●公式「X」
@Nijigaku_movie