はっぱさん(ファン)たちの結束力に、福嶋晴菜と藤本侑里もタジタジ!? 『はるゆり🌸開花宣言 つぼみーてぃんぐ!』(夜の部)レポート

By, 2025年10月15日



番組公式YouTubeチャンネル&響にて隔週火曜日に好評配信中、福嶋晴菜と藤本侑里がパーソナリティを務める『はるゆり🌸開花宣言』。
本番組初となるイベントが2025年9月28日(日)、東京・科学技術館 サイエンスホールで開催され、多くのリスナーが駆けつけた。
ここでは「夜の部」の模様をお届けする。

「昼の部」とは違ういで立ちの、ガーリーな衣装で登場した2人。T シャツや番組特製の「はっぱさんアクリルキーホルダー」など、イベントグッズを紹介しつつ、ラジオと同じ流れでタイトルコールを行い、イベントスタート!
藤本さんは「昼の部は少し緊張していましたが、いまはみなさんのことがよく見えます!」と感想を述べた一方、福嶋さんは「昼の部からそんなに緊張していなかったよ。むしろ自由にやりすぎてしまったかも(笑)」とケロリとしたコメント(笑)
はっぱさんたちを笑わせていた。

「昼の部」に続き、まずは「会場限定! はっぱトーク!」コーナー。会場に備え付けられたホワイトボードに自由に貼り付けてもらったメッセージを紹介していく。

「好きなカップラーメンを教えてください」という質問にじっくり答えたあと、「冬にしたいことは?」という質問に、福嶋さんが「みんなで鍋を囲みたい」、藤本さんが「ホットカーペットでぬくぬくしたい」と回答。
また、「衣装のポイントを教えてください」という質問には、藤本さんが「ふわふわのスカートです。2人で買いに行ったのですが、ピンクと白の色違いがそろっていて、即決でした!」と回答。一方の福嶋さんは「シュシュにも注目してください!」とアピールしていた。

ちなみに「昼の部」には2人と仲のいい根本優奈さんが遊びに来てくれていたそうで、「夜の部も頑張ってね」という激励のメッセージが書かれた紙が紹介され、会場は大きな拍手に包まれた。
なお、今回紹介しきれなかったメッセージや質問も、第18 回の本編で触れているのでそちらもぜひお聞きいただきたい。

続いては、来場者と一緒にジングル(コーナーとコーナーの間に流れる短い音楽)を収録する「はっぱさんとジングル収録!」コーナー。「夜の部」でも2 つのジングル収録が行われた。
まずは

福嶋さん「何かとウマがあう私たち2 人が」

藤本さん「トークの花を咲かせます!」

福嶋さん・藤本さん「福嶋晴菜と藤本侑里のー!」

はっぱさん「はるゆり 開花宣言!」

2人から「こんなに大勢で、こんなにきれいにそろってすごい!」と賛辞が贈られると、続いては

はっぱさん・藤本さん「福ちゃん、野菜食べて~!」

福嶋さん「え~、やだ~! 福嶋晴菜と藤本侑里のー! はるゆり 開花宣言!」

と、福嶋さんの野菜嫌いをいじるジングル(笑)
藤本さんの「『もっと野菜を食べてほしい』という気持ちを込めてください!」とのリクエストに、さらに大きい声で応えるはっぱさんたちに、圧倒されてしまう福嶋さんだった。

続いては、野菜嫌いの福嶋さんが、はっぱさんたちから贈られたアドバイスを実践する「福嶋、イベントくらい野菜食え・・・」コーナー。「昼の部」では克服の兆しが見えた(?)ものの、完全に克服するまでとはいかず……。「夜の部」でも引き続き、アイデアをもとに頑張っていくことに。

まずは「ゆりちゃんの横ならいける説」。「藤本さんが『あ~ん』をしてみたら食べられるのでは?」という説に、藤本さんが横で生野菜スティックを美味しそうに食べる、という合わせ技でチャレンジ!
ここでは大根ときゅうりに挑戦し、きゅうりは「美味しい」と見事味わいながら食べることに成功! はっぱさんたちからも「えらい!」という声が上がっていた。
福嶋さんからも「はっぱさんの応援もあって、頑張れました!」という頼もしいコメントが飛び出し、会場から拍手が上がった。

続いて『マジで草。』というカードゲームに挑戦! 10 種類の葉物野菜がプリントされたカードを神経衰弱の要領で揃えていくゲームで、藤本さんと対決!
草の名前も当てる必要があるこのゲーム。似たような草が多く、苦戦する2人。はっぱさんたちのアドバイスも受けながらゲームを進めていった。
福嶋さんは大好きな「ほうれん草」を見事に当てたものの、結果は1 ポイントずつで引き分けという結果に……。ということで、2 人とも青汁を飲む罰ゲームが課されたのだった。

 

続いては「藤本侑里の漫画セラピー」コーナー。
「昼の部」では見事に悩みを解決した藤本さん。「昼の部」とは別の眼鏡を装着した白衣姿の2人が登場!
「会社の昇格試験に合格すると給料が上がるのですが、そのぶん責任も大きくなってしまい、モチベーションが上がりません。上がる方法を教えてください」というお悩みに、『茉莉花官吏伝』を勧める藤本さん。
「とある女の子は天賦の才があるにもかかわらず、周りの期待に応えられずに落ち込んでしまう。そこをある人に助けてもらい、官吏という難しい役職になるため奮闘する物語です。彼女の頑張りに刺激を受けると思います!」、
また「非日常間を味わえるような、現実逃避ができそうな作品を紹介してください」というお悩みでは『暁のヨナ』を紹介。「ヨナちゃんはとある国の王女で、国を追われるところから物語が始まります。出てくる景色も非日常さが伝わってくると思うので、ストーリーに浸ってください!」、
そして「応援していたアイドルの活動休止が発表されました。前向きになれる漫画を教えてください」というお悩みで紹介したのは『転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す』。「とあることをきっかけに、自分が生まれ変わる前に大聖女だったことを思い出した女の子が主人公の作品です。彼女の言動がとても変わっていて、周りを振り回すので、この子の言動を見ていたら前向きな気持ちになれると思います!」と紹介し、見事解決することに成功! イベント特別企画として、採用者に原作漫画が処方(プレゼント)された。

続いて、入場時に配られた、「葉っぱ」と「お花」が描かれた紙のうちわを使った企画「はっぱor お花 多数派はどっち?」。
「先輩におごってほしいのは? 【葉っぱ】焼き肉 【お花】おすし」、「家の近くにほしいレストランは? 【葉っぱ】ガスト【お花】ビッグボーイ」などの2択問題が出題され、福嶋さんと藤本さんはどちらが多数派になるかを予想。3 問以上正解するとご褒美がもらえる。
番組内で出てきた話題や、「きのこ・たけのこ戦争」と呼ばれる「あの」お菓子をお題にした“究極の選択”も(笑)

はっぱさんたちのアシストもあり、見事3問正解し、消化試合となった4 問目は「福嶋、野菜を【葉っぱ】食え 【お花】無理に食べなくてもいいよ」という、福嶋さんが思わず苦笑いしてしまうお題。はっぱさんたちが空気を読んで(?)「食え」が多数派を占めてしまい、「さっき食べたからもういいでしょ!」と叫ぶ福嶋さんだった(笑)
ともあれ、ご褒美のお食事券は無事ゲット! チャレンジは成功に終わった。

最後はライブパート。
「昼の部」と同じく、「まだまだ蕾の私たちだけど、これから頑張っていくぞ!」というメッセージを込めて、コブクロの「蕾」をデュエット。ハモりと主線を交互に歌い、客席を楽しませた。

続いては2人にとっての青春ソング、AKB48 の「ポニーテールとシュシュ」。「夜の部」では手首にシュシュを付けており、「会場限定! はっぱトーク!」での「匂わせ」も完璧! はっぱさんたちも息の合ったコール&レスポンスで大盛り上がりだった。

最後は藤本さんから「私たちも、はっぱさんたちと一緒に楽しめるイベントになりました! 私たちの成長した姿をお見せできていれば幸いです。これからも福ちゃんと一緒に、みなさんが楽しめる番組にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!」、
福嶋さんから「イベントを告知してから、みなさんが楽しみに待っていてくれたのが伝わってきました。私たちも歌や振り付けを練習してきたので、みなさんの前で披露できてうれしかったです! これだけのはっぱさんたちに『野菜を食べろ』と言われたら、食べるしかないかな、と(笑)
声優・福嶋晴菜としても成長できるように頑張ります!」とメッセージが贈られ、笑顔で手を振ったりファンサをしながらステージを後にした。

<レポーター/ダンディ佐伯・文責(編集)『れポたま!』編集部>

【番組概要】

『福嶋晴菜・藤本侑里のはるゆり🌸開花宣言』
配信日:隔週火曜日配信中

【パーソナリティ】
福嶋晴菜/スワロウ所属
<出演作>
「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」ダンツフレーム役
「CITY THE ANIMATION」 安達太良うみ役
ほか

藤本侑里/FIRST WIND production 所属
<出演作>
「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」ジャングルポケット役
「プリンセッション・オーケストラ」識辺かがり/プリンセスジール役
ほか

●番組HP 
https://hibiki-radio.jp/description/haruyuri/
●公式「X」
@ haruyuri_radio 
https://x.com/haruyuri_radio
●公式YouTubeチャンネル
@ haruyuri-kaikasengen 
https://www.youtube.com/@haruyuri-kaikasengen