声優・桑原由気と深川芹亜と古賀 葵が自由にトークを繰り広げる配信番組『桑原由気×深川芹亜×古賀葵 しゃかりき!\すたんだっぷしょー/』が2022年9月よりニコニコ生放送にて月一で配信中!
2016年に放送されていた、演出担当の石ダテコー太郎氏が手がけるアニメ『魔法少女?なりあ☆がーるず』で共演していた3人が久々に集結し、画面の向こうのファンに向けて楽しいトークを繰り広げている。
23年4月からは「しゃかりき!プリンセス学園」と題して、「プリンセス学園」に通う、桑原さん扮する「桑姫」、深川さん扮する「セリィ・アンヌ」、古賀さん扮する「ワンコ・ガオ」、3人のプリンセス見習いたちが毎回さまざまな企画に挑戦! 立派なプリンセスを目指す。今回は「#19」の模様をお届けする。
この日は桑原さんが病欠ということで、急きょ石ダテ氏が「桑姫」として収録に参戦! 深川さんと古賀さんはアドリブでツッコミを入れながらも(笑)、ドラマパートの収録を終えた。
本編最初のコーナーは「持ち寄り!プリンセストーク」。
これまでは視聴者が用意してくれたテーマをもとに、3人でトークを繰り広げていたが、今回は姫たちが持ち寄ったお題をもとにおしゃべりをしていく。
深川さんの「『昔好きだったキャラクターのイラストをケーキに刺す』という動画が流行っているので、3人でやってみたい」という言葉を発端に、昔好きだったアニメ・漫画作品に関する話題に。『犬夜叉』では主人公の「犬夜叉」とライバルの「殺生丸」、どちら派か? というトークから、石ダテさんの「(同じ高橋留美子先生の)『めぞん一刻』は名作だった」と、少々時代を感じさせるコメントが(笑)
さらに「『エスパー魔美』で父親が娘のヌードデッサンをするところにドキドキした」と話を広げる石ダテ氏。深川さんは「男女の間に溝がある」と結論づけたのだった(笑)
続いては「PR上手は誰だ!案件チャレンジ」。今後たくさん舞い込んでくるであろう(?)企業案件への準備として、魅力のない賞品をどれだけPRできるのか、挑戦していく。
古賀さんは「いやらしい形の大根」のPRに挑戦! いきなり「『いやらしい形の大根』ワードだけで想像がはかどる」という名言が飛び出し、その後は「この大根をアートと位置づけ『いやらしい形の大根展』を開催し、獲れた農家の名前を出していけば、業界も活性化されるはず!」とナイスな(?)アイデアも添えていた。
深川さんが挑戦したのは「修正だらけの写真集」。「場所、雰囲気、顔、どこが修正されているかわからないですよね? 本物を見透かせるような力を養えるんです」と熱弁したが、イマイチ納得がいかない様子……。
石ダテ氏は「知らない人の歌っている平成名曲あるある」にチャレンジ。「『カバー』した歌声とオリジナルを聴き比べることにより、新たな発見がある」ときれいにまとめた。
最後は「オトコのモテテク 審議会」。実際に情報誌に載っていた「男性のモテテク」について、3人が「あり」か「なし」かを判定していく。
「弱っているときに助ける(女性側からすると『助けてくれる』)」というテクニックには、深川さんが「旦那さんになったときに、頼りになる!」と二重丸。
「スキンシップ」のテクニックについては、石ダテ氏から「何の気なしに受けたスキンシップで、相手が自分のことを好きだという気持ちがわかるかもしれないよ?」と振られた2人は「下心があるくせに『妹扱い』してワンチャンあると思って近づいてくるヤツには気をつけろ!」と断固拒否の姿勢を示していた(笑)
【収録後インタビュー】
―収録、お疲れさまでした。「持ち寄り!プリンセストーク」では深川さんが提示したお題で盛り上がりましたね。
深川芹亜さん(以下、深川):男性と女性では同じ作品を違う視点で観ているんだな、というのがわかりました。
古賀 葵さん(以下、古賀):ほかにも「同じクラスの男子と話そうとしたら、とある女子から『私の好きな人としゃべらないで』、と言われた」という小学校時代の悲しいエピソードも披露させていただきましたが、あのとき強気でいけてたら、また違ったかもしれないな、と。
石ダテコー太郎氏(以下、石ダテ氏):こちらとしては、男側の立場で考えてもらいたいかな……。全然好きじゃない子に「この人は私のものだから、近寄らないで!」と言われたら「勘弁してよ」ってなりますから(笑)
深川:好きな人に告白してもらえるチャンスがない、声優で例えると「オーディションに参加できない」のはキツイですね……。
古賀:もしも私に子どもができたら「ちゃんと相手の立場でものを考えて行動しなさい」と教え込まないと……。
―「PR上手は誰だ!案件チャレンジ」コーナーで不完全燃焼だった深川さん、ここでリベンジされますか?
深川:ちょっと下手くそすぎましたね!
ただ、(本物の)桑ちゃんよりはうまくできる自信があります! そもそも、事前にちゃんと資料などをいただけたら、きれいにプレゼンできますよ!
古賀:今度機会があれば、一緒にやりたいね!
―「オトコのモテテク 審議会」は、かなりギリギリのトークをされていました。
石ダテ氏:このコーナーは、よそでは絶対にやらないと思います(笑)
深川:某女性向けの情報誌から持ってきた、しっかりしたテクですからね。かと言って、全部鵜呑みにしてはいけないということが証明できましたが(笑)
―「脈がありそうな人と、最初にどのくらいの規模のお店に食事に行くべきか? 問題」でも盛り上がりましたね。
古賀:私は、相手の行きたいところか、もしくはミドル帯(の金額)の場所に行きたいかな。
深川:人によって金銭感覚は違うと思うし、それこそ教科書に「初手ではここまで行かない方がいい、2度目はミドル帯(具体的な金額も)、3回目で高級店」みたいに書いてほしいよね(笑)
―もし行列ができていたら、並べますか?
古賀:「この店に絶対に行きたい」という認識が一致している場合は並べるかな。
深川:行列のできる料理店ではなく、映画館でポップコーンの列に並ぶ……くらいなら……。
石ダテ氏:それくらいの列だったら苦にならないのでは(笑)
ちなみに、行列に並んだはいいものの、話が退屈過ぎて相手がタバコを吸いに行ってしまう、というシチュエーションは耐えられる?
2人:それはやだ(笑)!
<インタビュアー/ダンディ佐伯・文責(編集)『れポたま!』編集部>
●「しゃかりき!プリンセス学園」公式サイト
https://ch.nicovideo.jp/kuwa-seri-gao
●「しゃかりき!プリンセス学園」公式「X」
@shakariki_pr
●\すたんだっぷしょー/リンクツリー
https://linktr.ee/standupshow
●\すたんだっぷしょー/公式ツイッター
@StandUpShowInfo