【プレゼントあり】大好きな「あの作品」関連トークで、今泉さんのオタクぶりが全開!? 『らしんばんラジオ』2025年11月 パーソナリティ(今泉りおな)インタビュー

By, 2025年11月1日



全国展開中の中古アニメグッズやフィギュア、DVD、Blu-rayなどの買取・販売を行う「らしんばん」。店舗内では、人気声優を起用したラジオを毎月前半、後半でそれぞれ4本ずつ放送中。店内放送期間終了後には、YouTubeでアーカイブ視聴が可能だ。

2025年7月~12月のパーソナリティはTVアニメ『マッシュル-MASHLE-』(アンナ・クラウン役)、『クレヨンしんちゃん』(野原菜摘役)、ゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』(ヤマニンゼファー役)、『ステラソラ』(セイナ役)、『ブルーアーカイブ』(エリ役)などでおなじみの今泉りおな。
秋を感じ始めた今日このごろ、乾燥時ののどのケア方法や「課金」まで、たっぷり語っていただきました!

―今回で5回目の収録になりました。これまでを振り返ってみていかがですか?

今泉りおなさん(以下、今泉):思っていた以上に早く感じました。前回は谷口夢奈ちゃんがゲストに来てくれたので、1人でしゃべるのは久しぶりだな……と思ったら、もう次回がラストの収録ということで……。

―最近はようやく、少しずつ涼しくなってきました(10月上旬にインタビュー)。以前のインタビューで、今泉さんは暑いのが苦手とおっしゃっていましたが、このところ元気になっている実感はありますか?

今泉:ありますね。長袖を着ていても涼しいと思えるくらいの、寒さを感じる環境が好きなので。「コートを羽織れば、下のコーディネートを気にしなくていいから楽」、と考えることができるのも、元気になる一因かもしれません(笑)

―乾燥も気になってくる時季だと思いますが、のどのケアの対策はどのようにされているのでしょう?

今泉:定期的に水を飲むことが一番だと思います。
また、私はカフェラテや紅茶など、カフェインが含まれている飲み物が好きなのですが、あまり摂りすぎると水分が減っていくので、なるべく飲まないように気を付けるようにしています。

それと、のどの調子がおかしいと思ったら、飲み物にハチミツを少し入れて飲んだり、スチームが出てくる吸入器のような機械があるので、それを吸うようにしていますね。ちなみに、私が一番しっくりくる環境が「部屋の湿度を60%くらいに保つこと」なので、そこは常に意識しています!

―ではここからは各コーナーを振り返っていただきます。
今泉さんが毎回1つのテーマに絞って“推し”を語る「りお師のコレ推し!」コーナーでは、白尾エリ役として出演している『ブルーアーカイブ』について語られました。

今泉:早く語りたかったので、満を持しての紹介になります!
ただ、あまり具体的に話してしまうとネタバレになってしまうので(苦笑)、慎重に言葉を選びつつ、推しのキャラクターについてお話させていただきました!

作中に出てくるキャラクターたちは、それぞれいくつかの学校に所属しているのですが、各学校で抱えている問題や悩みなどが違っていて。プレイヤーは「先生」として彼女たちを支えていくのですが、「この子たちを守ってやらねば!」と思うシーンがたくさんあるんですよね。読み応えのある物語に注目していただきたいです。
また、ゲームを進める上でそんなに難しいことを要求されることがないですし、ゲーム初心者にもおススメです!

『ブルーアーカイブ』は最初に役者仲間の星谷美緒ちゃんが勧めてくれたのがきっかけで始めたのですが、推しキャラができてからすっかりハマってしまって……(笑)
ちなみに(小清水亜美さん演じる)美甘ネルちゃんと(星谷美緒さん演じる)橘ノゾミちゃんがお気に入りです!

―エリが実装されてから約1か月半経ちましたが、「お迎え」できましたか?

今泉:はい! エリが天井ギリギリ(ガチャを天井まで引くと、必ず目的のキャラクターが手に入る)でお迎えできたので、ほぼ同じタイミングで実装された、板垣カノエ先輩を迎え入れるために天井まで回しました(笑)
また、エリが所属する「ワイルドハント芸術学院」の生徒たちもこれからどんどん登場するので、迎え入れるための資金をどうしようか、考え中です(笑)

―周りの反響はいかがですか?

今泉:エリが実装されることを告知したCMを見た知り合いから「りおなちゃんの演じるキャラクターがいたよ」と教えてもらったり、普段はあまりゲームをしない知り合いの子もプレイしてくれたり。私の周りのゲーム人口が多くなっていて、とてもうれしいです。
ちなみに、いまはガチ勢の子が先生になってくれて、ゲームの攻略法を教えてもらっています!

―大喜利感も満載の、聞けばほっと一息つける(?)「耳をすませば・アナザースカイ」コーナーでは、今回も猫擬人化ヒロイン「りおにゃ」が登場したそうですね。

今泉:いつもはツンデレ要素を入れようと思っているのですが、今回のお題(こたつでぬくぬくするりおにゃ)では入れなくていいかな、と思いながら演じました(笑)
これまでも私自身が「猫にこうされたらうれしいな」と思いながら演じてきたので。

―「『ブラックフライデー(年に一回、小売店などで大規模な安売りが実施されるイベント)』のバーゲンセールで欲しいをモノをゲットしたときの一言」は、どのような気持ちで演じました?

今泉:推しのグッズを安く買えたと想定して、「ということは……実質0円だよな? もう一個買えるじゃん!」という(笑)、オタク理論を出させていただきました(笑)
実は「ブラックフライデー」はあまり活用したことがなくて。日用品以外に買うことがあまりないので、「ホットアイマスク」が欲しいかな、と。私はゲームが好きなので目を酷使することが多いので、眼精疲労にも効くグッズを狙おうと思います!

―「りお師のFirst candidate!」でも語られたかもしれませんが、今泉さんは「ネットショッピング派」と「ウインドーショッピング派」、どちらですか?

今泉:外に買い物に行って、荷物が多いと帰りたくなるので(笑)、ネットで買えるものは全部買ってしまいます。友人と一緒に買い物に行って、かわいいものがあれば買う……くらいでしょうか? たとえば、ぬいぐるみを買うときはじっくり表情を見て選びたいので!

―「りお師のもしもジョブ」コーナーでは、今泉さんがもし声優にならなかったらどんなお仕事をしていたかについてお話されたそうですね。

今泉:「ゲームなどのデバッガー」か、「データ入力関係」、もしくは「着ぐるみの中身」です。人となるべく関わらなくていいような仕事をしたいんです(笑)
ゲームが好きなのでデバッグ作業は向いていると思いますし、情報系の高校に通っていたので、データ入力は得意のはず(笑)
本当はパティシエやお花屋さんもやってみたいですが……リアルで働くとなると、そっちなのかな、と(笑)

―逆に、声優になれてよかったと思う瞬間は?

今泉:私は飽き性なのですが(笑)、毎日違うお仕事をやらせていただいているので、それもあっていままで続けてこられたのかな、と思います。また、お仕事として大好きなゲームができたりもするので、なれてよかったな、と!

―最後にメッセージをお願いします。

今泉:来月で終わりだと思うと、寂しい気持ちもあるのですが、最後まで楽しくお話したいです。
ただ、番組開始当初にお話していた「タイムキープができるようになる」という目標が達成できるか微妙なんですよね……。最後の課題として掲げたいと思います!
これまでおかげさまでたくさんのおたよりを紹介できましたし、最後もたくさん読み上げたいと思うので、メッセージをお待ちしています!

<インタビュアー/ダンディ佐伯・文責(編集)『れポたま!』編集部>

●らしんばん(lashinbang)YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCD6rv8KsGnrQZFR9Ax6CSmg

【プレゼント】
今泉さんのサイン色紙を1名にプレゼント!
ご希望の方は『れポたま!』公式「X」@repotama(https://twitter.com/repotama/)をフォローし、当該記事のポストをリポストしてください。当選者にはDMにてこちらからご連絡させていただきます。
応募締め切り:2025年11月28日(金)23:59まで

◆注意事項◆
◎ご応募いただいた方の中から、厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。
◎当選者様にはXのDMにてこちらからご連絡させていただきます。落選の場合のご連絡は致しません。
◎当選の権利を第三者へ譲渡することはできません。
◎当選者様の住所不明、転居先不明、長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
◎応募受付の確認、当選・落選についてのご質問は受け付けていません。
◎賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
◎配送日時の指定、配送業者の指定は承っておりません。
◎書留で送付のため、本人確認できる住所に限らせていただきます。
(転送サービス会社へのプレゼント送付はできません。)