By, 2025年8月18日
「にじさんじ」に所属するVTuber / バーチャルライバー・樋口 楓の5thシングルがリリース! リード曲の「CALLING†」は、現在好評放送中のテレビアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます第2期』オープニング主題歌。さらに第1期のオープニング主題歌「キュンリアス」、本作の主人公・ロイドをフィーチャーした「Re:ignite!!」と、作品に寄り添った3曲を収録!
発売を控える樋口さんに、CDの聴きどころ・注目ポイントをうかがった。
―まずは、タイアップが決まったときの感想をお願いします。
樋口 楓さん(以下、樋口):「キュンリアス」のレコーディングでスタッフさんに「(津田美波さん演じる)サリアが大好きなので、もし第2期があれば歌わせてもらいたいです」と話していたら、なんと叶ってしまいました(笑)
彼女はぶっきらぼうなのですが、感情が出たときのギャップがとてもかわいいんです。サリアが登場する物語の主題歌を歌えて、とてもうれしいですね。
―クリエイター陣は前回と同じく安藤紗々さんが作詞、光増ハジメさんが作曲を担当しています。
樋口:光増さんの奇抜なメロディに合った歌詞を安藤さんが入れてくださったのですが、「キュンリアス」っぽいかわいさも残っているのがすごいと思いました。
―「CALLING†」のタイトル表記も特徴的ですね。
樋口:第2期は教会が舞台になっていて「教会編」と呼ばれているのですが、「†」が十字架を意味していたり、ダガーを使って戦うキャラクターがいたりと、「†」のアイコンにかかっている部分がたくさんあります。
また、歌詞に関しても「COMING」が聴きようによっては「神」に聴こえたりと、こちらも作品とリンクしています。
―世界観を意識しながら歌唱されたのでしょうか?
樋口:そうですね。「キュンリアス」は第1期で描かれるロイドのかわいさがフィーチャーされていましたが「CALLING†」はカッコよさが際立っているんです。また、教会特有の神々しさをどう表現するか? 光増さんと話し合いまして。「元気過ぎず、真剣に」という方向性を見つけ、レコーディングしていきました。
―歌う上でこだわったフレーズはありますか?
樋口:2番のAメロ「全知全能 G・O・D 日々叫ばれる S・O・S」です。
「G・O・D」と「S・O・S」に関し、最初はコーラス無しでシンプルに歌うつもりだったのですが、「せっかくだからコーラスのようなささやきを入れてみませんか?」と提案させていただきまして。
歌い方に関して、「キュンリアス」では、どこまでかわいさに振るか悩んだのですが、「CALLING†」はどちらかというと「好奇心」が強めに出ているので、今度は気持ちをどこまで出すか? 光増さんと相談しながら考えていきました。
―Music Videoについての見どころを教えてください。
樋口:こちらも「キュンリアス」のMVでお世話になった、さつきさん(KEYTONE)が手掛けられたのですが、「前作を踏襲しつつ、カラフルさを加えたものにしよう」というコンセプトで制作していただきました。歌詞が乗っていると、目でも耳でも曲が入ってくるのがすごくいいですよね。
それと、今回は脱いでトップスがよく見えるコーデで歌っていますので、ぜひチェックしていただきたいです。
―アニメ第2期ですが、白熱したバトルやシリアスさがありながらも、ロイドとのデートを賭けてシルファやタオ、レンが競い合ったりと、コミカルなシーンも散りばめられています。
樋口:キャストさんも「ふざけられるところはとことんふざけて、アドリブもたくさんあって楽しい」とおっしゃっていましたしたが、納得です(笑)
映像表現のクオリティに注目していたのですが、魔術を使うときにまるでステンドグラスのようなエフェクトが飛び出すんですよね。原作漫画の雰囲気を壊さず描かれていて、すごいと思いました。
―では、ジャケットについてもお聞きします。「アーティスト盤」では樋口さん、「アニメ盤」にはロイドが魔術を打っている姿が描かれていますね。
樋口:「キュンリアス」のデジタル配信のジャケットでは、私がロイドに炎の魔術を教えてもらっている姿が描かれていたので、それを知っている人には特にストーリー性を感じてもらえるんじゃないかと思います。
―2枚並べると、樋口さん(火の魔術)とロイド(水の魔術)の「魔術合戦」のような形になり、見ごたえがありますね。ちなみに樋口さんはどのような魔術を使ってみたいですか?
樋口:見た目的に映えるのは、やっぱり「火」ですよね。でも、何もないところから水を出せる能力も捨てがたいなあ……と。夏場はのどが乾いたらすぐにのどを潤せるので便利ですよね(笑)
―3トラック目の「Re:ignite!!」は、樋口さんが感じる「前世のロイド」をもとに制作されたそうですね。
樋口:今回は『第七王子』のファンもたくさん手に取ってくださると思うので、作品をテーマにした曲にしたいと思いまして。
ロイドはいまでこそ世界になじんでいますが、実は転生前の彼はまったく魔術を使えなかったんですよね。
ロイドの「たとえ才能がなくても夢を追い求める姿」を、自分に重ねることができると思い、前世の彼をフィーチャーした曲にしました。
―歌ってみての感想をお聞かせください。
樋口:いわゆる「ハウス系」の楽曲は初めてだったので、どのように歌えばいいのか悩みました……。
ちなみに今回「メチャクチャ明るい曲にはしないでほしい」というリクエストをさせていただきました。転生前の絶望的な気持ちと、転生後のメラメラとした気持ちが同居するような曲にしたかったんです。
―歌詞のなかには「奏でろ!響鳴を」(※でろ~んは樋口さんのニックネーム)など樋口さんを連想させるようなフレーズも見受けられます。
樋口:私もロイドと同じく、ある日突然VTuberになったという共通点がありますし、私のことを曲に落とし込んでいただけてうれしいです。時間をかけて作っていただいたので、みなさんにたくさん聴いてもらいたいですね。
―気づけばランティスからソロデビューして5年半が経ちました。これまでの活動を振り返ってみていかがですか?
樋口:最初にランティスさんの本社に連れていかれたとき「これはデビューのための“最終面接”なんだ」と思っていたんです。しっかりした服装に身を包み、緊張しながら部屋に入ったのですが、光増さんのプロフィール資料を渡されて「この人に頼もうと思います」と言われ、「え、デビューはもう決まっていたの?」とポカンとしたのを覚えています(笑)
光増さんは『ラブライブ!』楽曲もたくさん手掛けられていて、『ラブライブ!』好きの私にとって願ってもないことで、舞い上がりましたね。キラキラした曲を作られるイメージがあったのですが、デビュー曲の「MARBLE」はそれとは真逆のゴリゴリロックなナンバーで驚きました。
「CALLING†」でもお世話になりましたし、これからもご一緒できるとうれしいです!
―ここからは今後開催予定のイベントやライブについてお聞かせください。CD購入者を対象に、1対1でのオンライントークイベントが9月7日(日)に開催されます。
樋口:1人1人とたっぷりお話できると思いますので、曲の感想をたくさん聴かせてもらえるとうれしいですね。
―その前の8月30日(土)には、事務所主催のイベント「にじさんじ WORLD TOUR 2025 Singin’ in the Rainbow!」神戸公演に出演されます。
樋口:私の出身地が関西ということで、神戸も馴染みがある街ですし、いまからすごく楽しみです。夏休みの終わりに、ぜひ遊びにきてください!
―では最後に、今後の目標をお聞かせください。
樋口:「VTuberアーティストの活躍の場を広げたい」という想いを強く持ったのが、ソロアーティスト活動を始めたきっかけです。
みなさんの応援のおかげもあり、アーティスト活動を成功させているVTuberが多く出てきている一方、「どのように起用していいのか?」模索しているクライアントさんも多いと思うんです。多くの人に私の歌を聴いてもらいたいという願いと同時に、私と同じように活動しているVTuberの活躍の場をさらに増やしていけるように頑張っていきたいですね。
<インタビュアー/ダンディ佐伯・文責(編集)『れポたま!』編集部>
【CD概要】
「CALLING†」
2025年8月30日(水)発売
【アーティスト盤】
LACM-24699
1,760円(10%税込)
【アニメ盤】
LACA-24700
1,760円(10%税込)
<トラックリスト>
(TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期』オープニング主題歌)
作詞:安藤紗々作曲・編曲:光増ハジメ(FirstCall)
2.キュンリアス
(TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』オープニング主題歌)
作詞:安藤紗々作曲・編曲:光増ハジメ(FirstCall)
3. Re:ignite!!
作詞・作曲・編曲:Rafutsuri, Mused
4. CALLING†(Instrumental)
5. キュンリアス(Instrumental)
6. Re:ignite!!(Instrumental)
■樋口楓 Twitter
https://twitter.com/HiguchiKaede
■樋口楓 YouTube Channel
https://www.youtube.com/channel/UCsg-YqdqQ-KFF0LNk23BY4A
■樋口楓 Lantis Website
https://www.lantis.jp/artist/kaede_higuchi/
【アニメ概要】
『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』第2期
2025年7月9日(水)深夜24時からテレ東他にて放送中!
【スタッフ】
原作:謙虚なサークル(講談社ラノベ文庫刊)
キャラクター原案:メル。
コミカライズ:石沢庸介(講談社「マガジンポケット」連載)
監督:玉村 仁
シリーズ構成:戸塚直樹
キャラクターデザイン・総作画監督:錦織成
アクション監督:アベユーイチ
美術監督:長岐光捷
色彩設計:渡辺彩生
撮影監督:矢野雄木
音響監督:田中 亮
音響制作:Ai Addiction
音楽:R・O・N
音楽制作:ランティス
オープニング主題歌:「CALLING†」樋口 楓
エンディング主題歌:「Meteor」岬 なこ
アニメーション制作:つむぎ秋田アニメ Lab
製作:「第七王子」製作委員会
【キャスト】
ロイド:小市眞琴
グリモ:ファイルーズあい
シルファ:Lynn
タオ:関根明良
レン:高橋李依
アルベルト:堀江 瞬
シロ:松井恵理子
ガリレア:杉田智和
タリア:明坂聡美
バビロン:土岐隼一
クロウ:永塚拓馬
イーシャ:石見舞菜香
サリア:津田美波
ジリエル:森久保祥太郎
謎神父:宮本 充
◇『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』公式サイト
https://dainanaoji.com/
◇公式X
@dainanaoji_pro
◇公式TikTok
@ dainanaoji_pro
推奨ハッシュタグ:#第七王子
©謙虚なサークル・講談社/「第七王子」製作委員会
【プレゼント】
樋口さんのサイン色紙を1名にプレゼント!
ご希望の方は『れポたま!』公式「X」@repotama(https://twitter.com/repotama/)をフォローし、当該記事のポストをリポストしてください。当選者にはDMにてこちらからご連絡させていただきます。
応募締め切り:2025年9月5日(金)23:59まで
◆注意事項◆
◎ご応募いただいた方の中から、厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。
◎当選者様にはXのDMにてこちらからご連絡させていただきます。落選の場合のご連絡は致しません。
◎当選の権利を第三者へ譲渡することはできません。
◎当選者様の住所不明、転居先不明、長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
◎応募受付の確認、当選・落選についてのご質問は受け付けていません。
◎賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
◎配送日時の指定、配送業者の指定は承っておりません。
◎書留で送付のため、本人確認できる住所に限らせていただきます。
(転送サービス会社へのプレゼント送付はできません。)