By, 2025年7月29日
期待の若手声優・三宅美羽が毎回「作家先生」となり、楽しい文章とトークでリスナーを盛り上げる番組が爆誕! 『三宅美羽先生はたぬきでした。』が好評配信中!
2025年7月15日(火)に行われた「第01巻(初回配信)」では、なんと三宅さんが「たぬき」であることが判明。これから一体どうなってしまうのか……? 毎回見逃せない配信となっている。
今回は配信後の三宅さんを直撃! 番組の紹介や今後に向けての意気込みを語っていただいた。
―まずは本日の配信の感想をお願いします。
三宅美羽さん(以下、三宅):映像つき番組は初めてで、しかもあのような華やかな衣装を着ることもあまりないのでドキドキでした。
でも配信が始まると、みなさんから温かいコメントをたくさんいただき、徐々に気持ちが楽になってきまして、最後までおしゃべりすることができました!
―番組のコンセプトはどのような流れで決まったのか教えていただけますか?
三宅:スタッフさんから「古風な感じ」、「(SNSでの投稿を見て)文章を書く人」など、私に対するイメージを出していただきまして。
元々文章を読んだり書いたりするのが好きでしたので、言葉を扱うようなコンセプトについては大歓迎でしたし、「文学作家先生」をイメージした、素敵な羽織袴の衣装をご用意いただきました。
―タイトルにもある「たぬき」はどこからきているのか、気になります。
三宅:打ち合わせで私が「着ぐるみ姿でやりたい」と半分冗談で話したら、それをきっかけに、どんな動物の着ぐるみがいいのか? という話になりまして(笑)
たぬきは保育園のときに親しんでいたマークということもあり、すごく愛着があったので「ぜひたぬきで!」とご提案させていただきました。
―ほかにもタイトルの案は出たのでしょうか?
三宅:いくつかありましたが、このタイトルのインパクトに勝るようなものは出てこなかったです(笑)
着ぐるみ関連の話ですと、たぬき以外にどんな着ぐるみが売っているのかを調べていただきました。
私はラッコも好きなので、用意できるかどうか探してもらっちゃいました(笑)
―好みの系統からして、もしかしてウォンバットもお好きなのでは?
三宅:はい、大好きです(笑)
たぬきはもちろん、ラッコやウォンバットなどの着ぐるみを着用した回もできたら……と。あくまで私の個人的な希望ですが(笑)
―会員限定のおまけ動画「三宅美羽先生のあとがき」では、リスナーネームについて発案されていましたね。
三宅:「ぽんぽこ」のような「たぬきらしい語感がある言葉がいいな」、と思いまして。それを念頭に考えていたら……「ぽん」しか思い浮かばなくなりました(苦笑)
どんな案が出たのかはぜひ入会していただき、その目で確かめてください!
―配信と動画収録、どちらにも立ち会わせていただきましたが、スケッチブックに文字や絵を描く機会がすごく多かったのが印象的でした。
三宅:「私の番組だけで、こんなにたくさん消費してしまっていいのかな……?」と後ろめたい気持ちになりつつ、両面を使うように配慮しながら描かせていただきました。
たぬきですが、ちゃんと環境に配慮しています(笑)!
―文字を大事にする番組らしく、毎回ひらがな一文字をフィーチャーした内容になっているそうですね。
三宅:はい。初回は「み」にまつわるものをたくさん用意していただきました!
私、食べることが大好きなので、「みたらし団子」や「水ようかん」などの食べ物にどうしても目がいってしまいまして……(笑)
何かを食べるコーナーや、それこそ食べながら番組を進行できれば最高です!
―美味しいものをたくさん食べられることをお祈りしています(笑)
今後どんな番組にしていきたいですか?
三宅:「たぬきの国を作り、リスナーのみんなを誘致する」という大きな目的がありますので(笑)、まずは番組独特のあいさつを考えるところから始め、仲間意識を高めていきたいですね。
またゲストを呼ぶとしたら、番組の「しきたり」にしたがって、羽織袴姿にたぬきの耳としっぽを着用して登場してもらいたいです。仲のいい役者仲間たちの、かわいい姿を堪能したいです(笑)
―ちょっと気になったのですが、三宅さんの「里を追われている」という設定(?)は番組中に考えられたのでしょうか?
三宅:はい(笑)! 今後もキャラクター設定をみなさんにお伝えしていこうと思っていますので、ご注目いただけるとうれしいです!
―最後に、読者にメッセージをお願いします。
三宅:まだまだ始まったばかりですが、これから1人しゃべりに徐々に慣れていきたいですし、“もの”として残るようなプレゼントもたくさん作っていけたらいいな、と思います。
そして、番組会員も絶賛募集中です。限定コーナーやアーカイブの見放題、さらに限定ステッカーの全員サービスや壁紙サービス、今後開催されるかもしれないイベントの優先受付など、特典が満載ですので、ぜひチェックしていただけるとうれしいです。
次回も三宅先生の活躍にご期待ください!
<インタビュアー・カメラマン/ダンディ佐伯・文責(編集)『れポたま!』編集部>
☆ページ下部に写真一覧あり。
【番組概要】
『三宅美羽先生はたぬきでした。』
ニコニコチャンネルプラスにて月一配信
☆第01巻のアーカイブはこちら
https://nicochannel.jp/miitanu2525/video/smVYXdGLXWEfPiny62yMMoE8
☆チャンネル入会はコチラから
https://nicochannel.jp/miitanu2525/welcome
☆YouTubeチャンネル”メグレコ”はこちらから
https://www.youtube.com/@meguru_record
●番組公式「X」
@miitanu2525
#みーたぬ
●三宅美羽 公式「X」
@_mmiya_mm
【プレゼント】
三宅さんのサイン色紙を1名にプレゼント!
ご希望の方は『れポたま!』公式「X」@repotama(https://twitter.com/repotama/)をフォローし、当該記事のポストをリポストしてください。当選者にはDMにてこちらからご連絡させていただきます。
応募締め切り:2025年8月29日(金)23:59まで
◆注意事項◆
◎ご応募いただいた方の中から、厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。
◎当選者様にはXのDMにてこちらからご連絡させていただきます。落選の場合のご連絡は致しません。
◎当選の権利を第三者へ譲渡することはできません。
◎当選者様の住所不明、転居先不明、長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
◎応募受付の確認、当選・落選についてのご質問は受け付けていません。
◎賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
◎配送日時の指定、配送業者の指定は承っておりません。
◎書留で送付のため、本人確認できる住所に限らせていただきます。
(転送サービス会社へのプレゼント送付はできません。)