By, 2025年4月30日
片田舎で道場を構える、しがない剣術師範の中年、ベリル。彼のもとに10年ぶりに来訪した元弟子の1人、アリューシアに推薦されて「王国騎士団付きの特別指南役」に! 田舎暮らしで静かに生涯を終えることを厭わなかったベリルの運命は、大きく変わってゆく――。
シリーズ累計が800万部を突破した人気ノベル『片田舎のおっさん、剣聖になる』が待望のアニメ化! 2025年4月より好評放送中だ。
さらにアニメの放送にあわせ、WEBラジオ番組『片田舎のおっさん、進行役(パーソナリティ)になる』がYouTube「NBCUniversal Anime/Music」チャンネルにて隔週土曜日に生配信中(※第1回は収録配信)!
ベリル・ガーデナント役の平田広明さんが毎回かわいい「弟子」たちを迎えて作品の魅力を伝えるほか、リスナーからのコメントとリアルタイムでやり取りするなど、生配信ならではの楽しさも満載だ。
4月19日(土)に配信された「第2回」終了後、「生配信のレギュラー番組はおそらく初めて」という平田さん、そしてゲストのクルニ・クルーシエル役・広瀬ゆうきさんに、お話を伺った。
―第2回にして初めての生配信でしたが、いかがでしたか?
平田広明さん(以下、平田):「リアルタイムでコメントを拾える、拾えない」という違いはあったものの「第1回」(ゲスト:アリューシア役・東山奈央さん)のときとそんなに変わらなかったです。
一つ懸念材料があるとすれば、「X」で配信の告知をさせていただく際、「頼むよ介護、広瀬ちゃん」とお願いしたのですが、「介護」の部分を今後どういう表現にしようか頭を悩ませていて……。
広瀬ゆうきさん(以下、広瀬):えっ、それはどういう……?
平田:第3回はスレナ役の上田 瞳ちゃんが来てくれるんだけど、どうポストすればいいんだろう? って。「介護」の次は、「看取り」になるのかな、と……。「看取りの次は?」と考えると、失敗したなあと思うんだよね。
広瀬:確かに「看取り」という表現をしてしまうと、ある意味「最終回」になってしまいますね(苦笑)
ならいっそのこと「ベリル先生が転生して赤ちゃんになった」という設定にしてみては? 「あやしてくれ」……というのはちょっと違うか(笑)
平田:まあ、考えておくよ。
(※追記 後日 「頼むよ 看取り、上田ちゃん」とポストされていました(笑))
―広瀬さんは平田さんと一緒におしゃべりしてみていかがでした?
広瀬:「頼むよ、介護」というポストを見て、ちょっと驚きましたが(笑)、「平田さんはこれまでの人生経験が豊富だし、大丈夫に違いない!」と大船に乗った気持ちでスタジオに来ました。
言葉のキャッチボールが楽しくできましたし、「さすが平田さん!」と思いましたね。
平田:いやいや……。3月30日(日)に都内で開催されたレッドカーペットイベントで、行きが同じ車だったんだけど、そこでたくさんお話できたのがすごくよかったんじゃないかな。今日スムーズにトークができた要因の1つだと思います。
―先ほど上田さんの話が出ましたが、広瀬さんには平田さんにまつわるとっておきのエピソードがあるとか?
広瀬:はい! アフレコの合間に平田さんが、東山さんと上田さんに挟まれてスマホの使い方を教えてもらっていたんです。それを見て「リアルなベリル・アリューシア・スレナだ!」と思いました(笑)!
平田:ははは……。
―現場の雰囲気が伝わってくるエピソードですね(笑)
ここからはコーナーについてお聞きします。
「片田舎のおっさん、相談にのる」は、リスナーの悩みを断ち切るため、平田さんとゲストさんが優しくアドバイスしてあげようというコーナーです。
平田:いわゆる「お悩み相談コーナー」ですね。深夜ラジオを聴いて育った身としては、ラジオっぽくてすごくいいんですよ。
ただ僕自身、パーソナリティとしての経験値が少ないですし、悩みに答えるというよりは「お題をもらって、そのことについて答えを考える」みたいな感覚に近いかもしれません。リスナーがいいネタ(相談)を振ってくれたらラッキー、みたいな。
例えば今回の「ラーメンに載っている海苔は、どのタイミングで食べるのが正解かわからない」という悩みに対しては、「まずオチを決めて、そこに向かってどう盛り上げていけるか?」みたいな感じで考えました。
広瀬:オチから逆算してトークできるなんて、さすがです!
―「おっさん武勇伝」は、日常の中で見つけた“おっさん”の勇ましくてかっこいい(または可愛い)シーンを報告してもらうコーナーです。
広瀬:平田さんにまつわるエピソードなのですが、アフレコ現場に誰よりも早くいらっしゃっていたのがすごいと思っていました。
平田:あれは駐車場を探すため、家を早めに出ていただけだから……。
広瀬:私も目覚ましをかけて「誰よりも早く着きたい!」と意気込んで現場に向かったのですが、それでも平田さんのほうがだいぶ早かったですからね。「いっそのこと、これからはアフレコ10分前入りでもいいかな……」と思っちゃいました(笑)
平田:極端だね。
―「おっさんあるある」コーナーでは、平田さん(とゲストさん)が思わず「あるある!」と言ってしまうような、日常に潜む「おっさんあるある」を募集しています。
平田:「第1回」の配信で「風呂上がりにビールを飲んだとき、思わず『生き返るぅ~!』と言ってしまう」というネタに関し、東山ちゃんが「おっさんじゃなくても誰でも声、出ちゃいますよね。私も出ちゃいます」と言っていたなぁ……。なかなかの酒豪とみた。
広瀬:(笑)
私は荷物を持つときや、席を立つとき、思わず「よっこらしょ」と言ってしまうのが「あるある」かな、と思います。実は私自身も言ってしまうことがあるのですが(笑)
平田:僕の「あるある」は、自分のやってしまったことに対して、よく突っ込んでしまうところかな。失敗したときに「なにやってるんだよ!」とか。
ほかにも、二日酔いのときにテレビをつけたらビールのCMをやっているときも、つい悪態をついてしまうんだよね。「美味そうに飲みやがって」とか。自分が悪いんだろうけど。
広瀬:うちの母もよくテレビに向かってツッコミを入れているので、これは「中年あるある」でしょうか(笑)?
あとは「自分の趣味を語っているときに少年の目になりがち」ですね。お仕事をしているときとはまったく別の目で、すっごくキラキラさせながらお話されているのを見ると心が温かくなります!
―ところで平田さんは5月10日(土)、11日(日)に徳島で開催される「マチ★アソビ」の「『片田舎のおっさん、剣聖になる』トークショー」に出演されるそうですが(ステージは10日(土)に開催)、意気込みをお願いできますか?
平田:「マチ★アソビ」は初めてなのですが、たくさんのコンテンツが集まったにぎやかなイベントらしいので、いまからとても楽しみです。
一緒に登壇予定の音響監督・ひらさわひさよしさんとは、実はまだじっくり話したことがないので、いろいろ引き出せればいいな、なんて思っています。
―番組は6月まで続きますが、今後配信中にやってみたいことはありますか?
平田:そんな大それたものはありません。「ゲストとのトークをいかに盛り上げられるか?」というのが一番ですから。もし僕がやりたいことを検討してもらえるなら、例えば「最初から最後までずっと夜釣りをする外ロケ」とかかな。
いまのは冗談として、かわいい弟子たちと仲よくなったことだし、打ち上げ旅行でも行きたいかな。
近いところでいうと、「おっさん」らしく、“赤ちょうちん”が似合うような居酒屋で飲み会もいいな。
広瀬:ぜひぜひ、おともします(笑)!
<インタビュアー・カメラマン/ダンディ佐伯・文責(編集)『れポたま!』編集部>
【アニメ概要】
TVアニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」
2025年4月よりテレビ朝日系全国24局ネット“IMAnimation”枠・BS朝日・AT-Xにて放送中!
テレビ朝日系全国24局ネット“IMAnimation”枠:毎週土曜 夜11時30分~
AT-X:毎週日曜 夜11時~
※リピート放送:毎週金曜 朝5時〜/翌週日曜 朝8時~
BS朝日:毎週日曜 夜11時30分~
Prime Videoにて毎週日曜 午前0時~世界独占配信中
*作品の視聴には会員登録が必要です(Amazonプライムについて詳しくはamazon.co.jp/primeへ)。
*Amazon、Prime Video及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc. 又はその関連会社の商標です。
【スタッフ】
原作:佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ(SQEXノベル/スクウェア・エニックス刊)
監督:鹿住朗生
シリーズ構成:岡田邦彦
キャラクターデザイン・総作画監督:早坂皐月
副監督:古我望/川島勝
コンセプトデザイン:島すずめ/夢野れい
色彩設計:鈴木咲絵
美術監督:山下泰希
撮影監督:池田健一
3Dアニメ―ション制作 :YAMATOWORKS
編集:丹彩子
音響監督:ひらさわひさよし
音楽:高梨康治
アニメーション制作:パッショーネ×ハヤブサフィルム
【キャスト】
ベリル・ガーデナント:平田広明
アリューシア・シトラス:東山奈央
スレナ・リサンデラ:上田 瞳
クルニ・クルーシエル:広瀬ゆうき
フィッセル・ハーベラー:矢野妃菜喜
ミュイ・フレイア:仲田ありさ
ルーシー・ダイアモンド: 斎藤千和
ヘンブリッツ・ドラウト:石川界人
シュプール:逢坂良太
【イントロダクション】
片田舎で道場を構えるしがない剣術師範の中年、ベリル・ガーデナント。
剣士としての頂を目指した日々は遠く過ぎ去り、自身の実力に気持ちの折り合いをつけてのんびり過ごしていた彼のもとへ今や王国騎士団長にまで出世した元弟子の一人、アリューシアが十年の時を経て来訪する。
「先生を騎士団付きの特別指南役として推薦し、無事承認されました」
このまま田舎暮らしで静かに生涯を終える、それでも構わないと割り切っていた
ベリルの運命が、大きく変わる──!
都会での生活。大きく成長した元弟子たちとの再会。新たな仲間、そして強敵との巡り会い。
「俺みたいな峠を過ぎたおっさんには、荷が重すぎるよ……」
そう思うベリルだが、長きにわたり実直に鍛え続けた剣の腕は
“片田舎の剣聖”と称されるほどの凄まじい領域に達していて──
【音楽情報】
<OP主題歌>
「HEROES」
歌:西川貴教
作詞:西川貴教 作曲:沖聡次郎(Novelbright) 編曲:亀田誠治
<ED主題歌>
「Alright!!!」
歌:FLOW
作詞:KOHSHI ASAKAWA 作曲:TAKESHI ASAKAWA 編曲:FLOW
●アニメ公式サイト
https://ossan-kensei.com/
●アニメ公式X
@ossan_kensei( https://x.com/ossan_kensei )
(C)佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ/SQUARE ENIX・「片田舎のおっさん、剣聖になる」製作委員会
【プレゼント】
平田さん、広瀬さんの寄せ書きサイン色紙を1名にプレゼント!
ご希望の方は『れポたま!』公式「X」@repotama(https://twitter.com/repotama/)をフォローし、当該記事のポストをリポストしてください。当選者にはDMにてこちらからご連絡させていただきます。
応募締め切り:2025年5月23日(金)23:59まで
◆注意事項◆
◎ご応募いただいた方の中から、厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。
◎当選者様にはXのDMにてこちらからご連絡させていただきます。落選の場合のご連絡は致しません。
◎当選の権利を第三者へ譲渡することはできません。
◎当選者様の住所不明、転居先不明、長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
◎応募受付の確認、当選・落選についてのご質問は受け付けていません。
◎賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
◎配送日時の指定、配送業者の指定は承っておりません。
◎書留で送付のため、本人確認できる住所に限らせていただきます。
(転送サービス会社へのプレゼント送付はできません。)