【プレゼントあり】人気格闘ゲームシリーズ初のアニメの主題歌を担当。バンド初の試みも! 「AXCLUSION」をリリースするulma sound junction インタビュー

By, 2025年4月25日



2023年10月、『ラグナクリムゾン』のオープニングテーマ「ROAR」をリリースし話題を呼んだ、沖縄県石垣島出身の4ピース・ロック・バンド・ulma sound junction(田村ヒサオ(ベース・ボーカル) 山里ヨシタカ(ギター) 福里シュン(ギター) 加勢本タモツ(ドラムス))。

このたび、4月25日(金)にリリースされる新曲「AXCLUSION」が25年4月より好評放送中のテレビアニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』オープニング主題歌に決定! 作品の世界観を大事にしつつ、 ulma sound junctionらしさも存分に盛り込まれたナンバーとなっている。
今回はメンバー4人に同曲の魅力、そして大好きなアニメや漫画についても語っていただいた。

―最初にタイアップの話がきたときの感想をお願いします。

田村ヒサオさん(以下、田村):ゲームの『GUILTY GEAR』シリーズは未プレイだったのですが、とても歴史が長い作品ということで、多少なりともプレッシャーは感じました。
前回のタイアップのときと同様、僕ららしさはそのままに作れば大丈夫だと思いましたので、ブレずにいこうと。

福里シュンさん(以下、福里):僕もゲームはプレイしたことがなかったのですが、タイトルは存じ上げていたので「人気作品のアニメタイアップがもらえるなんて、すげぇ!」と思いました(笑)
どうやら『GUILTY GEAR』のアニメサイドの方が「ROAR」を気に入ってくださり、オファーをいただけたということで「これもご縁だな」と感じましたね。

加勢本タモツさん(以下、加勢本):過去に僕と山里はゲームセンターによく行っていたので、『GUILTY GEAR』のアーケードゲームはよく遊んでいました。
話をいただいたときは「ulma sound junctionらしさをいかに出せるか?」を考えつつ、「これまでGUILTY GEARシリーズを彩ってきた楽曲にも失礼がないように」、という気持ちで臨もうと思いました。

山里ヨシタカさん(以下、山里):話を聞いて、真っ先に頂いた資料で調べたのは出演声優さんでした。「ソル=バッドガイ役は中田譲治さん、ヴェノム役は諏訪部順一さんと原作通りで、新キャラクターのユニカは……石川由依さん!?」とワクワクしながらクレジットを拝見しました(笑)
いちアニメ・声優ファンとしても驚きとよろこびで満たされました!

―「AXCLUSION」はアニメのタイアップソングということで、みなさんの好きなアニメや漫画作品を教えていただけますか?

田村:『ベルセルク』です。天才と呼ばれた三浦健太郎先生の画風や物語に惹かれて、森恒二先生が引き継ぐことになったいまでも大好きな作品です。
今度またアニメ化される機会があれば、ぜひ主題歌を担当できるよう、がんばります!

福里:『STEINS;GATE』、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、最近では『チ。-地球の運動について-』です。アニメはノンジャンルで観ている……と言いたいところですが、実は山里からおススメ作品を聞いて、それを観ています(笑)
大体の作品にハマってしまいますし、山里とは波長が合うんですよね。

加勢本:『ジョジョの奇妙な冒険』です。スタンドバトルが本当にアツくて。なかでも「第3部」の承太郎とディオとの闘いが一番しびれました!

山里:僕は福里に紹介しているように(笑)、ジャンル問わず全般的に好きなのですが、強いて言うなら「日常系」でしょうか? 女の子数人がワチャワチャしているような作品はついつい観てしまいます。バンド活動をやっていますし、『けいおん!』のような音楽モノはもちろん大好きです!
それと『ARIA』は外せないですね。いつも癒されています。

―ulma sound junctionの楽曲は田村さんがメインで制作されることが多いそうですが、今回はどのようなスタンスで臨まれたのでしょう?

田村:関連楽曲を聴いたときの初期衝動を大事に作ろうと思いましたが、僕のなかですごくフィットしまして。最初のデモ音源を提出するまでほとんど時間はかからなかったですね。
詞についても、作品を深堀りしながら考えていきましたので、そのあたりも注目していただけるとうれしいです。

―メロディラインに関しまして、冒頭からシャウトが入っているのが印象に残りました。

田村:タイアップソングに関してはとくに「作品ファンにカラオケで歌ってもらいたい」という想いがありまして。「なるべく歌いやすいようにしたい」という気持ちと「ulma sound junctionとして、やりたいことをやりたい」という気持ちがせめぎ合い、メンバー同士でもじっくり話し合った結果、後者を尊重することにしました。
シリーズの生みの親である石渡太輔さんや、これまで楽曲を担当されてきたNAOKI HASHIMOTOさんとお会いする機会があったので直接お伝えしたのですが、「NAOKIさんの歌い方を踏襲するような形で歌唱しつつ、僕たちらしさも込めたい」と。
シリーズを統括する宮内 健プロデューサーの意向も取り入れさせていただきつつ、制作しました。

―歌詞に登場キャラクターの名前が入っているのも特徴的ですね。

田村:テーマソングに決まったからには、作品に寄り添った歌詞にしたいという想いはいつもあるので、今回もこうした形でリスペクトの気持ちを詞に乗せてみました。作品のファンが聴いたとき、思わずニヤリとしてもらえたらうれしいな、と。
オファーを頂いたタイミングではまだゲーム未プレイだったということもあり、ゲームはもちろんですがいわゆる「メディアミックス展開」されているものにも片っ端から触れるようにしまして。海法紀光さんが原作を務めた小説を読んだり、ドラマCDを聴いたりと、作品に少しでも触れるようにしました。

―実際に演奏してみていかがでした?

加勢本:格闘ゲームが原作で、かつオープニングテーマということで、ドラムを激しく叩くパートが多いな、と(笑)
すごく充実したレコーディングになりました!

山里:石渡さんのサウンドがメタルっぽさがあるので、そこに寄せようという意識はありました。

田村:疾走感に関しては、加勢本にうまく表現してもらえたかな、と。

―オープニング映像はまさに「疾走感の塊」です。

田村:僕らの創り出すサウンドに合わせてくださり、とてもありがたかったです。

山里:フルコーラスを聴いていただければわかると思いますが、昔から僕らを応援してくださっているみなさんには「やってんな~!」と思ってもらえるようなメロディラインだったり、曲の雰囲気だったりを感じていただけると思うので、そこもぜひ楽しみにしていただきたいです。

田村:実はサビが3回入るのですが、ulma sound junctionの曲としては、ほとんどないんじゃないかと。

加勢本:レコード会社のディレクターからの案でもあるのですが、90年代のポップスによくある構成で、採用してよかったと思います。

福里:毎回レコーディングスタジオでメンバーやエンジニアと話し合いながら弾き方を微調整していて、今回もレコーディング中にギターの裏メロディーを変えたりしているので、そこにも注目していただきたいですね。

―今年1月の沖縄公演を皮切りに、現在「20th Anniversary Tour 2025」が好評開催中です。

田村4月27日(日)の東京・Shibuya eggmanでの公演は「AXCLUSION」のリリース祭りの側面もありますし、「ROAR」も披露させていただくと思うので、アニメファンの方にもぜひ来ていただきたいです。
20周年、これからも駆け抜けていきます!

<インタビュアー・カメラマン/ダンディ佐伯・文責(編集)『れポたま!』編集部>

【配信概要】
「AXCLUSION」
2025年4月25日(金)配信開始!

【収録内容】
01.AXCLUSION
02.AXCLUSION(Instrumental version)
03.AXCLUSION(90 second version)

【ライブツアー概要】
ulma sound junction「20th Anniversary Tour 2025 ONEMAN LIVE -APRIL-」
2025年4月27日(日)
【東京】shibuya eggman

開場 18:00 / 開演 18:30 

●チケットサイト
https://t.livepocket.jp/e/usj20th

●ツアー詳細はこちら
https://ulmasoundjunction.com/20241212-3/

●ulma sound junction 公式サイト
https://ulmasoundjunction.com/
●ulma sound junction 公式「X」
@ulma_s_j

●TVアニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』ノンクレジットOP
https://www.youtube.com/watch?v=str9FdJnEuo

●アニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』公式サイト
https://www.guiltygear.com/ggstdr/jp
●アニメ『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』公式「X」
https://x.com/GUILTYGEAR_STDR

【プレゼント】
4人の寄せ書きサイン色紙を1名にプレゼント!
ご希望の方は『れポたま!』公式「X」@repotama(https://twitter.com/repotama/)をフォローし、当該記事のポストをリポストしてください。当選者にはDMにてこちらからご連絡させていただきます。
応募締め切り:2025年5月23日(金)23:59まで

◆注意事項◆
◎ご応募いただいた方の中から、厳正な抽選の上、当選者を決定いたします。
◎当選者様にはXのDMにてこちらからご連絡させていただきます。落選の場合のご連絡は致しません。
◎当選の権利を第三者へ譲渡することはできません。
◎当選者様の住所不明、転居先不明、長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
◎応募受付の確認、当選・落選についてのご質問は受け付けていません。
◎賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
◎配送日時の指定、配送業者の指定は承っておりません。
◎書留で送付のため、本人確認できる住所に限らせていただきます。
(転送サービス会社へのプレゼント送付はできません。)