
2021年1月より放送開始するTVアニメーション『ゆるキャン△ SEASON2』より、京極義昭監督自ら画面設計を行い、一足早く物語の空気をお届けしていくイメージビジュアルの第三弾、第四弾を2枚同時公開いたします。
イメージビジュアル第三弾は志摩リンの両親である渉と咲の二人がスーパーゼブラで買い物した姿が描かれております。そしてイメージビジュアル第四弾は野外活動サークルの顧問を務める鳥羽美波と、手にお団子を持った犬山あおいの妹・あかりが初日の出を見に来た姿。『ゆるキャン△』シリーズの魅力である何気ない日常や、ちょっとした非日常を、SEASON2でもお届けしていきます。
第五弾も近日公開を予定しております。引き続きお楽しみにお待ちください。
【アニメ概要】
 『ゆるキャン△ SEASON2』
 2021年1月より放送開始
【Introduction】
 ただいま。
 「晴れてよかったね」から3年。
 彼女たちの新しい朝が、いつものように始まる――。
2015年の連載開始からキャンプブームを牽引し続ける、あfろ原作の『ゆるキャン△』。原作コミックスは累計360万部を突破し、20年1月にはスピンオフアニメである『へやキャン△』も放送されるなど、未だ勢いは衰えない。美味しいごはん、綺麗な景色、素敵な場所。そんな何気ない日常と非日常の積み重ねを描く『ゆるキャン△』は、遍く人々の心を捉え、魅了し続けてきた。
 そしてついに、TVアニメーション第一作目から3年の時を経て、再びこの稀代の原作の映像化に挑むために、第一作目のチームが結集した。
 監督は京極義昭。初監督でありながら『ゆるキャン△』を成功に導き、TAAF2019では監督・演出部門で個人賞を受賞。監督のパートナーとなるシリーズ構成・脚本には、丁寧な作劇と登場人物の感情を描くことに定評のある作家、田中仁。京極義昭の持つ、リアリティに根ざした圧倒的な演出と、田中仁による精緻なシナリオは、『ゆるキャン△ SEASON2』に新たな風を吹き込んでいく。
 等身大の女子高校生像をみずみずしく表現するためのキャラクターデザインには、佐々木睦美。SEASON2でも総作画監督を兼任し、キャラクターの魅力を徹底的に表現していく。
 音楽は、立山秋航が続投。アイリッシュ・ミュージックを中心に、民族音楽を巧みに取り入れて制作された唯一無二のゆるキャン△サウンドは、立山秋航抜きでは奏でられない。
 そしてアニメーション制作はC-Station。SEASON2でも通算10回以上に渡るロケハンを敢行し、山梨・静岡など登場人物たちが訪れる風景を見事に描き出していく。
 更に声の出演も、花守ゆみり・東山奈央など、お馴染みの役者たちの再結集が実現した。
2021年の冬は、一緒に旅に出よう。
【Story】
 これも、ある冬の日の物語。
山梨の女子高校生である志摩リンは、愛車の原付に乗って一路浜名湖を目指していた。
 大晦日に始めた、久しぶりのソロキャンプ。山梨を出発して静岡県は磐田へ。
 年越しを磐田で迎えて、今日はその三日目。かなり距離の長い運転だが、なんだか楽しい。そんな折、立ち寄った海辺でふと思うリン。
 「やっぱり、一人のキャンプも好きだ私」
一方、そんなリンの思いを知ったなでしこにも、新しい気持ちが芽生えていた。
 みんなとのキャンプは大好き。ご飯を作って、喜んでもらうのも、嬉しい。だけれど。
 「私もリンちゃんみたいに、ソロキャンプやってみたいな」
なでしことリン、二人の出逢いから始まった
 アウトドア系ガールズストーリーの第二幕がいま、上がる。
【Staff】
 原作:あfろ(芳文社「COMIC FUZ」掲載)
 監督:京極義昭
 シリーズ構成:田中仁
 キャラクターデザイン:佐々木睦美
 プロップデザイン:山岡奈保子 井本美穂 堤谷典子
 メカデザイン:遠藤大輔 丸尾一
 色彩設計:水野多恵子(スタジオ・ロード)
 美術監督:海野よしみ(プロダクション・アイ)
 撮影監督:田中博章(スタジオトゥインクル)
 音響監督:高寺たけし
 音響制作:HALFH・PSTUDIO
 音楽:立山秋航
 音楽プロデューサー:村上純
 音楽制作:MAGES.
 企画・プロデュース:堀田将市
 制作プロデュース:DeNAコンテンツ企画部
 アニメーションプロデューサー:丸亮二
 アニメーション制作:C-Station
 製作:野外活動委員会
【Cast】
 各務原なでしこ:花守ゆみり
 志摩リン:東山奈央
 大垣千明:原 紗友里
 犬山あおい:豊崎愛生
 斉藤恵那:高橋李依
 土岐綾乃:黒沢ともよ
 ナレーション:大塚明夫 ほか
●公式HP
 http://yurucamp.jp/
 ●公式Twitter
 @yurucamp_anime
(C)あfろ・芳文社/野外活動委員会