【プレゼントあり】アナログボードゲームの魅力をハートフルな物語とともに描く テレビアニメ『放課後さいころ倶楽部』中道裕大先生、今泉賢一監督

By, 2019年10月8日



2019年10月より放送開始のテレビアニメ『放課後さいころ倶楽部』。京都に住む引っ込み思案の女子高生・武笠美姫がクラスメイトの高屋敷綾、クラス委員長の大野翠、ドイツからの転校生のエミーリアらと出会い、ボードゲーム・アナログゲーム を通じて友情を深めていく青春ストーリーだ。
原作者の中道裕大先生とテレビアニメを手がけた今泉賢一監督に本作の見どころや裏話、そしてアナログゲーム初心者に向けてのメッセージをお伺いしました!

―ボードゲームを題材にした漫画を描こうと思い立ったいきさつを教えて下さい。

中道裕大先生(以下、中道先生):自分のなかで、どんな題材で漫画を描こうかと色々と探っていた時期がありまして。とあるきっかけでボードゲームを遊んでみて「漫画を読んでいる人たちにも親和性がありそうだな」というのがきっかけと言えばきっかけですね。

一番最初に遊んだのが、作中にも出てくる『ごきぶりポーカー』なのですが、ゲームを通じて、いままで生きてきたなかで経験したことがない感覚、新鮮さがあったんです。このゲームは「嘘をつくこと」が重要なのですが、日常生活で能動的に嘘をつくことがあまりないですし、実際にやってみたら「バレたらどうしよう?」と考えてしまうのでドキドキして……。そんな体験を漫画で伝えられたら楽しいだろうな、と。新作を描くにあたり、「新しい、楽しいを見つけに行く」というコンセプトがまず上がりました。

―今泉監督は原作をどのように映像化しようと思いましたか?

今泉賢一監督(以下、今泉監督):漫画を読むまでは、ボードゲームというものを認識しないような状態で生活をしていたので、「こういう世界があるんだ」と。実際に本作に登場するボードゲームショップ「さいころ倶楽部」のモデルとなった、高円寺にある「すごろくや」に行った時、本編でミキやアヤが味わったように、まさに「色の洪水」に遭いまして。
僕のようにボードゲーム・アナログゲームの世界を知らない人にも、どっぷりはまっている人にも楽しんでもらえるよう、漫画のいい部分をアニメで表現してあげられればいいんだろうなと思いました。

―ゲームの表現の仕方に戸惑いはありませんでした?

今泉監督:幸い僕の周りのスタッフにゲーム好きがたくさんいるので、彼らにレクチャーしてもらいつつ、実際にゲームで遊びながら制作しました。ただ、たくさんの人で作ることもあり、コマやカードの置き方などにミスがあるとそれを修正して……という作業が入るので、ほかの作品にはない慎重さや気配りを求められています。
「すごろくや」さんが監修に入っていただいていて、毎回写真などで「このゲームはこういう視点でこう描くといいですよ」と教えてくださるので、すごく頼りになります。

―中道先生はアニメの製作現場に入られたことは?

中道先生:まだ絵がついていないときに一度お伺いしました。

今泉監督:その際、「このような背景で、キャラクターがこう動きますが、いかがですか?」とお伝えし、そこに対してご意見をいただきました。

中道先生:アフレコ現場は何度か足を運ばせていただきましたが、京都弁・関西弁に関して苦労されている部分もあるようで「申し訳ないな……」という気持ちになりました。

今泉監督:僕はこっち(関東)出身なので、イントネーションの違いがわからないのですが(苦笑)。

中道先生:でも、現場で方言をチェックしてくださる方がいるので、ナチュラルに表現できていると思いますよ。僕はよく鴨川を歩くのですが、大体どの辺なのかがわかるんです。キャラクターたちが歩いている場所を「聖地」として、ぜひ訪れていただきたいですね。

―中道先生は京都ご出身ですが、舞台や背景などを描く際のこだわりはありますか?

中道先生:実は漫画の背景は主にスタッフが描いているのですが、アニメになったときにそれがよりリアルになっていてビックリしました。

今泉監督:京都にロケハンに行かせていただいたのですが、自身20数年ぶりの京都でして。
修学旅行だとどうしても駆け足になってしまい、バスでの移動が多くなってしまうのですが、今回ゆっくりと京都の街の雰囲気を感じながらロケハンできたのはよかったですね。

ちなみに原作の第1巻には平安神宮の鳥居が大きく出てくるのですが、アニメだと構成上同じ表現が難しかったんです。でも、「どうしても出したい!」と思い、後の話で登場させるようにしたんです。原作に対するリスペクト……とでも言うのでしょうか? どのような描き方をされているのか、ぜひ注目していただきたいです。

また、本作に登場人物たちが「だるまさんがころんだ」をするシーンがあるのですが、これがどこなのかが全然分からなかった……ということがあったんです。「下鴨神社」と呼ばれる神社が色々な作品の舞台になることが多かったので、今回のロケとは関係ないけど、せっかくなので行ってみたんです。後日先生に「だるまさんがころんだの舞台として下鴨神社がいいと思うのですが」とお話したら、「元々、下鴨神社が舞台ですよ」と言われて。

中道先生:その話を聞いたとき「本当にすごい」と思ったんです。実は僕、結婚式を下鴨神社で挙げていて、京都ではいつもお参りに行くような場所だったので。監督に「下鴨の神様に呼ばれましたね」と言ったのを覚えています(笑)。

―そう言えば、中道先生は不定期でアナログゲームの「ゲーム会」を開いてらっしゃるそうですね。

中道先生:漫画の連載が始まる1年くらい前からやらせていただいています。ツイッターなどのSNSを使って告知をして、フォロワーの方々を呼び込んでいるのですが、なかなか集まらなくて……。スケジュールの都合もあり、告知のタイミングが開催予定日の前日になってしまうことがたびたびあるのが悪いとは思うのですが(苦笑)。それもあって、最近は常連さんでメンバーがほぼ固定されてしまっているので、気になる方はぜひ来ていただきたいです!

―アナログゲーム初心者の人のゲーム選びのポイントを教えてください。

中道先生:これはすごく難しいですね……。ひとつ言えるのは、「自分の直感で選ぶと大抵失敗する」ということです。「これ、面白そう!」と思っても、ルールが煩雑だったりすることも多々あります。個人的には、ゲーム会などで経験者の方に聞くのが一番だと思います。そういうところにいる人たちは大体「面白いゲームを教えたがり」の人種なので(笑)。

―最後にアニメの見どころを教えて下さい。

中道先生:最終話までの台本はいただいたのですが、実はまだ3話くらいまでしか見ていないんです。すごく悩んだのですが、やっぱりファンのみなさんと一緒に観たいな、と。
出てくる女の子たちの表情がすごく魅力的に描かれていて、それに声優さんの演技が加わってとてもかわいいので、そこはぜひ楽しんでいただきたいですね。

今泉監督:毎話新しいゲームが登場し、遊びを通じてキャラクターの心情を乗せているのですが、あるゲームではミキ、こっちのゲームではミドリ……と、別のキャラクターの視点で描かれていたり、遊んでいる場所も様々で、バリエーションがとても多いです。
原作のなかから一部だけ紹介させていただいている形なのですが、とてもバランスのいいアニメになったんじゃないかと思います。ぜひ『放課後さいころ倶楽部』の世界観に浸っていただきたいですね。

<Text・Photo/ダンディ佐伯>

【アニメ概要】

『放課後さいころ倶楽部』
◆放送開始日
2019年10月2日より TVアニメ放送開始!

ABCテレビ 10/2(水)26:11~
TOKYO MX 10/3(木)24:30~
BS11    10/3(木)24:30~
AT-X    10/4(金)21:30~(リピート放送:毎週(月)13:30/毎週(水)29:30)
※放送日時は変更になる場合がございます

◇声の出演
武笠美姫(CV:宮下早紀)/高屋敷綾(CV:高野麻里佳)/大野翠(CV:富田美憂)/エミーリア(CV:M・A・O)/
金城タケル(CV:黒田崇矢)/田上翔太(CV:天﨑滉平)/吉岡龍二(CV:堀江瞬)/牧京子(CV:松井恵理子)/
高屋敷花(CV:東城日沙子)/渋沢蓮(CV:小岩井ことり)/青島悠人(CV:八代拓)

◇スタッフ
●原作:中道裕大 連載:ゲッサン(小学館)●監督:今泉賢一 ●シリーズ構成:前川淳
●キャラクターデザイン:伊部由起子 ●美術監督:芳賀ひとみ ●色彩設計:篠原愛子
●撮影監督:佐藤哲平 ●編集:梅津朋美 ●アフレコ演出:稲葉順一 ●ダビング演出:ハマノカズゾウ
●音楽:片山修志(Team-MAX) ●アニメーション制作:ライデンフィルム
●オープニング主題歌:富田美憂「Present Moment」

●作品公式サイト
http://saikoro-club.com
●作品公式Twitter
@saikoro_club

(C)中道裕大・小学館/放課後さいころ倶楽部製作委員会

【プレゼント】

中道先生のイラスト入りサイン色紙を1名にプレゼント!
ご希望の方は、「放課後さいころ倶楽部原作者」(他のプレゼントも同様の募集方法をしているため、ご希望プレゼントを判別させていただきます)の後に1. お名前、2. 郵便番号・ご住所、3. お電話番号、4. 性別、5. 年齢、6. サイトを知った切っかけを『れポたま!』公式ツイッター@repotama(https://twitter.com/repotama/)をフォローしていただいた上でDM(ダイレクトメール。お互いにフォローしている場合に使用可能な機能)にてお送りください。
フォローしていただき次第、お早めにフォロー返しをさせていただきます。
(※一つのアカウントで複数のプレゼントに応募可能です)

応募締め切り:2019年11月15日(金)23:59必着
(※記入事項には個人情報が含まれますので、送信される際はくれぐれもご注意ください。)