【プレゼントあり】ブーム到来! ボードゲームを楽しく学べる漫画がテレビアニメ化! 『放課後さいころ倶楽部』宮下早紀、高野麻里佳、富田美憂 インタビュー

By, 2019年10月2日



小学館『ゲッサン』で連載中、中道裕大原作の人気コミック『放課後さいころ倶楽部』が待望のアニメ化!
京都在住の引っ込み思案の女の子・ ミキと、ある日ひょんなことから出会った天真爛漫なクラスメイトのアヤ。ふたりが通う高校のクラス委員長・ミドリの秘密を知ってしまったミキとアヤは、彼女を通じてボードゲームの魅力にハマッていく――。毎回個性豊かなアナログゲームがハートフルなストーリーとともに描かれる。

今回はメインキャストの武笠 美姫(たけかさ みき)役・ 宮下早紀さん、高屋敷 綾(たかやしき あや)役・高野麻里佳さん、大野 翠(おおの みどり)役・富田美憂さんにお話をうかがってきました!

―原作を読んだ感想をお聞かせ下さい。

武笠 美姫役・ 宮下早紀さん(以下、宮下):表紙が優しいタッチで描かれていて、こういうところにも中道先生が考える「京都の良さ」が出ていると思いました。またキャラクターの表情も豊かに描かれていて、私はミキちゃんがたま~に見せるミステリアスで艶っぽい笑顔が大好きで、いつもほれぼれしています。

高屋敷 綾役・高野麻里佳さん(以下、高野):私は元々ゲームでよく遊んでいるので、ゲームを言葉(セリフ)で説明するのはすごく難しいのが分かっているのですが、それが楽しそうに描かれていて、かつルールが分かりやすく掲載されているのがすごいと思います。
ゲーム好きの人じゃなくてもボードゲームの楽しさを知ってもらい、その魅力に思わずハマってしまう作品だと思いました。作中でゲームが苦手な人物も、大好きな人物も描かれているところがいいですよね。

大野 翠役・富田美憂さん(以下、富田):私はメジャーなボードゲームしか触れてこなかったのですが、初心者にも「やってみたい!」と思えて、なおかつルールも学ぶことができる、とても魅力的な作品だと思いました。

―演じられたキャラクターの紹介をお願いします。

宮下:ミキちゃんは引っ込み思案で大人しく、泣き虫な女の子なのですが、それでいて優しくて人の心がよく分かる子です。
演じる際にディレクションで「怖いという感情が出てくるように演じて欲しい」と言われたのですが、それがあまり前に出てしまうとボードゲームをやっているのに暗くなりすぎてしまうので、いい塩梅で演じるのが難しかったです。

高野:アヤちゃんは作品のなかではムードメーカーで、いつも前を向いているんです。ミキちゃんは自分から自分のことを発信しないので、普通に考えるとふたりは交わることはないと思うのですが、ミキちゃんには、後ろを振り返ってアヤちゃんのペースに合わせられる「周りをしっかりと見る」力があるんだな、と。天真爛漫ではあるけれど、ちゃんと相手に寄り添うことができる子です。ただし、ゲームはヘタクソです(笑)。

富田:ミドリちゃんは大人っぽく、クラス委員長をやっているのでまとめ役のようなポジションです。しっかりしていて真面目でプライドが高い半面、かわいいものが好きだったり天然なところがあったりするのが魅力的に感じました。演じるうえでも、普段ビシッとしているときとミキちゃんにデレデレしているときで、ギャップを表現できるように演じることを心がけました。
また、私自身、京都弁で演じるのが初めてだったので、京都弁を教えてくださる方と一音一音確認しながら慎重にやらせていただきました。

―キャラクターと演じられたキャストと、それぞれ似ているところはありますか?

宮下:高野さんはゲームがうまいのですが、心理戦になると高野さんの優しさがにじみ出て……。

高野:確かに、3人でゲームをすると、大抵私が負けるポジションになりますね(笑)。

宮下:それと、周りをまとめるところもアヤちゃんに似ていると思います! 美憂ちゃんはギャップがあるところ……でしょうか? クールな服装を着られるのに……。

富田:ぬいぐるみの収集癖があるところ(笑)?

宮下:はい、そのギャップがミドリちゃんにが似ています! 私自身、ミキちゃんと似ていると思っているところは、人と距離を作ってしまうところでしょうか? これは似たくない部分なのですが(笑)。

富田:早紀ちゃんの場合、イベントや番組の収録で「こうしたい、こうなりたい」というのをしっかりと持っているところはミキちゃんにそっくりな気がします。

宮下:本当ですか? うれしいです!

高野:第一印象はミキちゃんっぽかったのですが、イベントの後に「今回は面白いことが言えなかったな……」と反省していたり。「いやいや、面白いことを言う必要はないから!」って思わず突っ込みたくなりました(笑)。

―先ほど富田さんから方言の話がありましたが、奈良出身の宮下さんは演じてみていかがでした?

宮下:奈良弁と違い、京都弁はすごく「はんなり」しているのですが、美憂ちゃんは指導されたらすぐに修正できるんです。すごいですよね。
私の場合は奈良に住んでいた時期が長かったので、奈良弁が染み付いてしまって、逆に京都弁を表現するのが大変でした……(苦笑)。

富田:演技に感動を乗せると、それだけで「違います」となってしまうので、すごく繊細な作業でした。それこそ、音楽の授業を受けているような感覚でした。
ミドリちゃん自身がしゃべり方がてきぱきしているので、語尾を伸ばさないようにキャラクターを作っていました。、京都弁に寄り過ぎても翠ちゃんじゃなくなってしまうので、そこのさじ加減が難しかったです。

―高野さんはふたりの演技を聴いていていかがでした?

高野:私は休憩時間に誰よりも方言をしゃべってましたからね(笑)。ふたりとも休憩中もすごい練習しているので、ふたりがつまづいているフレーズを復唱したり、ミキちゃんのナレーションが京都弁なので、それを真似してみたり。

宮下:標準語圏の方にとっては、半音上がったり下がったりすることに違和感を感じていることが多いみたいですね。

高野:「ボケとツッコミがしっくりこない」と言いますか……。セリフ終わりの音の落ち具合がすごく気になるんですよね。ずっと上がったままなんです。
お話もちゃんと落ちているのかも心配になるのですが、京都弁だからこその落ち方があって。これが全部作品の雰囲気になっているんだ、と思ったとき「こういうしゃべり方もあるんだな」一番京都弁をしゃべらないのに(笑)、勉強になりました。最近は早紀ちゃんに「ちゃんと言えてる?」と聞いています。

宮下:う~ん……もうちょっと、ですね(笑)。

高野:いや~、手厳しい(笑)! でもやっぱり、そう簡単にはできないですよ。

―ところでみなさんは、これまでアナログボードゲームはプレイされてきましたか?

宮下:本作に関わるようになってから、作中にも登場する『マラケシュ』や『ごきぶりポーカー』などプレイさせていただきましたが、学生時代は休み時間にトランプをやっていました。机を後ろに下げてスペースを作り、「大富豪(大貧民)」や「スピード」などで遊んでいましたね。ボードゲームとは少し違うと思いますが、ゴール側に棒がついていて、選手を操りながらボールをゴールに入れる『テーブルサッカーゲーム』にも熱中していました!

富田:私もこれまではポピュラーなボードゲームにしか触れてきませんでした。でも本作に関わらせていただくことになり、説明する側にならなければならないので、色々と調べてみたら年齢問わず楽しめるものが多く、「全部ハマってしまいそう」と思いました!

高野:ボードゲームは多種多様で、素材やパッケージを見て買う人も多いのですが、最近出会ったのが『トータス メダル』というゲームです。トランプの神経衰弱に「トータルで10までの数字を超えてしまってはならない」というルールを加えただけなのですが、使用するタイルの手触りがすごくいいんですね。
なぜならば、制作したところが製紙会社のようでして。人が手に取るということを意識して作られているんです。「こうした観点から新たなゲームが作られるんだな」、と思うと面白いですよね。

―みなさんは学生時代「放課後」に活動されていたことはありますか?

高野:ハンバーガーショップの2階から窓の外を見て、人にアテレコをしていました。エチュードみたいで楽しかったです(笑)。

富田:私は学生時代から仕事させていただいていたのですが、当時は学校が終わったあとに現場に行っていたので「部活」みたいな感覚でした。アルバイトとか、放課後にやってみたかったことを、今したいですね。

宮下:中学生のときに家庭科倶楽部に入っていたのですが、料理やお裁縫はあまりせず、家庭科室の冷蔵庫に入っていたカルピスの原液を水で薄めて飲みながら談笑して帰っていました(笑)。

―OPテーマ「Present Moment」は富田さんが担当されています。

富田:ソロデビュー曲がこうして作品の主題歌にしていただくこととなり、プレッシャーが大きかったですね。「キャラクターたちの心情」にリンクする歌詞や、これから羽ばたいていく「デビュー」の空気感を感じ取っていただけたら嬉しいです。『放課後さいころ倶楽部』の世界を、明るく爽やかな疾走感のある曲で盛り上げれたらと思います。が。

宮下:私はミキちゃんの気持ちになって聴かせていただいたのですが、美憂ちゃんがミドリちゃんらしさを出すのがとてもうまくて、とても勇気がわいてきました。なんだか優しさに包まれているような感覚になりました!

高野:私のなかでの美憂ちゃんのイメージは「クールでかわいい」だったのですが、それとはまた違う、アーティストとしての新たな一面を見ることができたので、感動しました。

―EDテーマ「On the Board」は3人で歌われていますね。

宮下:私は「ミキちゃんは背中を押してもらう側」というイメージで歌ったものの、その気持ちが強すぎてしまうと暗くなってしまうので、そこに気をつけつつ、それでいてミキちゃんの想いも織り込みながら歌いました。
私は3人のうち、最後にレコーディングをしたのですが、ふたりの個性がとても強く(笑)、引っ張られないように歌いました。

高野:アヤちゃんはいつもハイテンションなので、その流れでメッセージ性のある楽曲を歌うのは違うかな、と思ったので、しゃべりかける感じで歌いました。彼女は、いつもみんなのことを元気に引っ張っていく、明るい性格の持ち主なのですが「ときには悩んだりもするんだよ」というのがわかるようなトーンで歌おうと。歌詞の意味がちゃんと伝わるようにレコーディングに臨みました。

富田:ミドリちゃんを主張し過ぎるというよりは、ミキちゃんに寄り添って歌っているイメージで歌わせていただきました。
キャラクター名義で歌わせていただくときは、そのキャラがどういう歌い方をするのかを考えながら歌うのですが、今回は「3人がカラオケBOXに行ったらどんな歌い方をするかな?」と想像しながら歌いました。
ミドリの場合、最初は乗り気じゃなくても、いざマイクを握るとノリノリで歌うようなイメージだったので(笑)、レコーディングでも熱唱しました。歌詞もキャラクターの気持ちが織り込まれていますので、アニメ本編と合わせて歌詞カードも見ながら聴いていただけると、より楽しめるのではと思います。

<Text・Photo/ダンディ佐伯>

【アニメ概要】

『放課後さいころ倶楽部』
◆放送開始日
2019年10月2日より TVアニメ放送開始!

ABCテレビ 10/2(水)26:11~
TOKYO MX 10/3(木)24:30~
BS11    10/3(木)24:30~
AT-X    10/4(金)21:30~(リピート放送:毎週(月)13:30/毎週(水)29:30)
※放送日時は変更になる場合がございます

◇声の出演
武笠美姫(CV:宮下早紀)/高屋敷綾(CV:高野麻里佳)/大野翠(CV:富田美憂)/エミーリア(CV:M・A・O)/
金城タケル(CV:黒田崇矢)/田上翔太(CV:天﨑滉平)/吉岡龍二(CV:堀江瞬)/牧京子(CV:松井恵理子)/
高屋敷花(CV:東城日沙子)/渋沢蓮(CV:小岩井ことり)/青島悠人(CV:八代拓)

◇スタッフ
●原作:中道裕大 連載:ゲッサン(小学館)●監督:今泉賢一 ●シリーズ構成:前川淳
●キャラクターデザイン:伊部由起子 ●美術監督:芳賀ひとみ ●色彩設計:篠原愛子
●撮影監督:佐藤哲平 ●編集:梅津朋美 ●アフレコ演出:稲葉順一 ●ダビング演出:ハマノカズゾウ
●音楽:片山修志(Team-MAX) ●アニメーション制作:ライデンフィルム
●オープニング主題歌:富田美憂「Present Moment」

●作品公式サイト
http://saikoro-club.com
●作品公式Twitter
@saikoro_club

(C)中道裕大・小学館/放課後さいころ倶楽部製作委員会

【プレゼント】
3人の寄せ書きサイン色紙を1名にプレゼント!
ご希望の方は、「放課後さいころ倶楽部キャスト」(他のプレゼントも同様の募集方法をしているため、ご希望プレゼントを判別させていただきます)の後に1. お名前、2. 郵便番号・ご住所、3. お電話番号、4. 性別、5. 年齢、6. サイトを知った切っかけを『れポたま!』公式ツイッター@repotama(https://twitter.com/repotama/)をフォローしていただいた上でDM(ダイレクトメール。お互いにフォローしている場合に使用可能な機能)にてお送りください。
フォローしていただき次第、お早めにフォロー返しをさせていただきます。
(※一つのアカウントで複数のプレゼントに応募可能です)

応募締め切り:2019年10月31日(木)23:59必着
(※記入事項には個人情報が含まれますので、送信される際はくれぐれもご注意ください。)